検索

どこからかたづける?

おかたづけの考え方

おかたづけの勉強中だというお話をすると、
「どこからかたづければいいか、わからない」
と言われることがあります。

人それぞれに合った方法があると思うので
一概にどの順番で、というのは難しいな、
と思うのですが・・・

かたづけたい!と思ってはいるけど
面倒、苦手・・・と感じているなら
小さなところからやってみてはどうでしょう。
小さなところだと
苦手を乗り越えやりやすいと思うのです。

かたづけるの、面倒ですよね。
わたしは小さなところからはじめて
大きい場所で時々挫折しながらも
かたづけるのが面倒、から
「とりあえず」保留して
 あとから考えるのが面倒になり
 その場で判断するようになってきた
★管理するのが面倒になり
 むやみにものを増やさなくなってきた
そんなふうに、
だんだんと思考が変わっていくのを実感しました。
いまでも面倒くさがりなんです!
でも面倒ポイントが変わってきました。

オススメの「小さなところ」は
キッチンツール
食器
薬箱
食材・・・
などの部分的なおかたづけです。

・要/不要を決めやすい
(めやすがハッキリしている、
自分が管理しているものが多い)
・頻度や目的がハッキリしていて分類しやすい
・短時間で終わる
・すぐに使いやすくなる
ところがやりやすかったです。

全部出して

必要なものを選んで

使う頻度や目的で分けて

ものの住所を
使いやすいところに決める。

入らなければ、数を見直す。
使いにくければ、住所を見直す。

小さなところなら、きっとできると思います!
(もちろん、気合が入ったときは、大きい場所も!)

関連記事一覧

Copyrighted Image