検索

わが家の保存容器

暮らし

ここのところ、立て続けにお客さまから
キッチンでどんな保存容器を使っているか
ご質問がありました。

以前、買い替えたときにもブログでご紹介しましたが
(→そのときのブログはこちら
再度ご紹介させていただきます。


わが家では基本的に
【フレッシュロック】
【片手で開け閉めができる保存容器】(カインズホームオリジナル商品)
の2種類使っています。

あくまでも私の主観ですが、使い心地などご紹介します。

冷蔵庫内

【フレッシュロック】

粉類(小麦粉や片栗粉、お砂糖、塩など)の保存
※小麦粉はダニがつきやすく冷蔵庫で保存したほうがいい場合もありますが、
冷蔵庫がパンパンになってしまうので、私は2週間ほどで使い切る量にして常温保存しています。

また重曹や酸素系漂白剤などお掃除に使う粉類の保存に使用しています。


画像お借りしました

ふたを開けたときどこかに置く必要がなく
よく使うお砂糖やお塩に向いていると思います。
ふたも透明で、上から見ても残量がわかりやすいです。
それぞれのサイズのラベルにお砂糖や小麦粉などがどれだけ入るか、
食品量の目安が書いてあってとても親切!
(容器に移したとき余ってしまうと、また別に保存場所が必要なので不便なのです。)

細いサイズのものは口が狭く
短い小さじなどを使うと手が入りにくいのでご注意ください。
たまーにですが、ふたがちゃんと閉まってないことがあります。
(私の閉め方がいい加減なのがいけないのですが…)

【片手で開け閉めができる保存容器】

常温でマカロニ、お麩、お茶パック
冷蔵庫で鰹節、だし昆布、だしパックの保存に使用しています。

口が大きく開くのが便利。
ふたがグッと閉まるので、
冷蔵庫内のように横にして置いても問題なし。
(中身が乾燥した固形物の場合ですが)
サイズがよく考えられていて
組み合わせて収納しやすいのが利点です。


画像お借りしました

小麦粉などは開け閉めしたときにバフッと粉が散ることがあり
あまり向いていないと思います。
洗ったときに蓋の中に水が入り込みなかなか乾かないことがあります。

ニトリでも同様の商品が販売されていました。

可愛い保存缶

茶葉やコーヒー豆の保存には缶を使用しています。

紅茶、煎茶、コーヒー、ほうじ茶が入っています。
これらはキッチンで出したままにすることもあるので
見た目もお気に入りの缶を使っています。

どれも使いやすくて気に入っています。
保存容器のご購入の際の参考になれば幸いです!

大阪の整理収納アドバイザー、はやしあきでした。

 


まずは苦手を知るところから。お気軽にどうぞ!

 

 

 

■お片付けサポート

■オーダー収納・リノベーション
■インテリアコーディネート

■スマホフォトレッスン
スマホでオシャレ写真を撮るコツをお伝えします
■HACCP 改善整理コンサルタント講座
整理収納アドバイザー向け 飲食店の整理収納講座

 

■無料メールマガジン【楽しい暮らしnote】
片付け、インテリアが楽しくなるヒントを毎週月曜日にお送りしています
■お問い合わせ

関連記事一覧

Copyrighted Image