検索

息子の考えた「忘れ物対策」

おかたづけの実例

3年生長男は、忘れ物が多めです。

学年初めの個人懇談で
「忘れ物が多いんですが、
本人に自覚もありますし
今はあまり口出しせず
見守っています。
なにかするべきこと、ありますか?」
と先生にお聞きしましたら
「このままでいいと思います。」
と言っていただいたので
ときどき声かけする程度にしていました。

がしかし!
先日、連絡帳に
「わすれものたいさくを考えてきてください」
という書き込みが。
あまりにも忘れ物が多く
先生に言われてしまったようです。

そこでふたりで「対策」を考えました。

対策1:前日準備

わたしが考えたのは
『必ず前日に準備する』
ときどき朝登校前に準備していたので
焦って忘れ物するんじゃないかな?
と思ったのです。
前日に準備することを約束しました。

対策2:時間割に印

息子自身もアイデアを出しました。
考えたのは2つ。

1つめは
『図書の時間割に赤丸をつける』

借りた図書の本を忘れることが多いらしく、
週に1度の【図書】の時間割に
赤で印をいれました。

対策3:セットにしておく

息子のアイデア2つめは
『教科書・問題集・ノートをセットにする』

ノートだけ、とか問題集だけ、など
単品で忘れてしまうことが多いらしく、
クリアファイルに教科ごとに必要なものを
まとめてセットしました。
ご本人お気に入りの歴史クリアファイルです・・・

息子自身が考えた対策、
どちらもいい考えやん~!
とちょっと感激しました。
クリアファイルがちょっと分厚すぎる気がしますが

これらが功を奏して
忘れ物が減ったようです。

でも、残念ながら
対策3については
・クリアファイルの中身が厚すぎて使いにくい(やっぱり?)
・授業が終わって戻すときが面倒
ということで
あまりうまくいっていないらしいです。
セットにするのはいい考えだと思うので
なにか改善方法が見つかるといいなと思います。

関連記事一覧

Copyrighted Image