検索

食器を使いやすく、しまいやすく

おかたづけの実例

土曜の朝。
少し寝坊して起きたら
先に起きていた長男が

食洗器の食器を片づけてくれてるーーー!!

思わず「どうしたん??」って言っちゃいました・・・
第一声は「ありがとう!」て言うべきだった・・・
失敗しました~。


さて、うちの食器は

  • 使用頻度で分けて
  • コンロからも、水切りカゴや食洗器からも近い収納に
  • 使用頻度の高いものほど、手元近くに

収納しています。

分類は
コップ類、お皿類、お椀類・・・
ではなく、
毎日よく使う「1軍」、時々使う「2軍」、たまにしか使わない「3軍」
に分けています。

それぞれ、下図の場所に収納しています。
1軍と2軍は
使うときも、しまうときも
ほぼ動かずに出し入れできます。

↓一歩も動かないで手が届く、の図

 

以前は上の棚→コップ類
真ん中引き出し→お椀やお皿
下の引き出し→大皿やお鉢
という感じに種類別に収納していたんですが
変更して使いやすくなりました。

特にしまう時!
収納場所がほぼ1か所に集中しているだけで、とても楽です。

1軍と2軍下は、
子どもたちにも手が届く場所なので
お手伝いもしてもらいやすいです。
子どもたちが赤ちゃんの時は
いろいろ出されてましたけど・・・。

関連記事一覧

Copyrighted Image