
買って後悔、捨てて後悔、をしないために
わたしは整理収納アドバイザーですが ミニマリストではありません。 アドバイザーになったばかりのころは なんだか物を必要最小限にしなくてはならない気がし...
わたしは整理収納アドバイザーですが ミニマリストではありません。 アドバイザーになったばかりのころは なんだか物を必要最小限にしなくてはならない気がし...
ネットや雑誌でみる「美しい収納」「スッキリした暮らし」に憧れる。 ものを厳選すれば、スッキリきれいに暮らせる。 わかっていても、我が家の現実は物でいっ...
整理収納するとき、どんな順番で行ってますか? 物を出して ↓ 要・不要を判断して(=整理) ↓ いるものをうまいこと収納して(=収納) ↓ キレイをキ...
「あったら便利はなくても平気」 ってことで、 整理収納アドバイザーになって 持たない楽しさを知ってから いわゆる便利グッズを 手に取ることは減りました...
買い替えたダイニングの収納。 前回、無印良品のおすすめポイントを書きました。 今回は「スッキリ見せる」ことにフォーカスしてみます。 写真を見比べてみる...
前回、ソファの買い替えについて書きましたが 少し遅れてダイニングの収納も新しくなりました。 ダイニング収納を無印良品の収納家具に ずいぶん印象がスッキ...
長いようで早かった10連休、もう最終日ですね。 わたしにとって、このGW最大のイベントは「家具の買い替え」でした! 家具の買い換えのタイミング 新婚当...
今は整理収納アドバイザーとして いろんなお家の収納の仕組みづくりに お伺いさせていただいていますが 数年前までは片付けたいのに どう片付けていいかわか...
収納ボックスやカゴの中身を表記するタグ、 なかなか気に入ったものが見つからないので 100均材料で作ってみました。 わが家では、子どもの上着入れやおも...
とても素敵な、アントレサンク代表、山下ゆりさんのご自宅。 昨年整理収納のお手伝いをさせていただきました。 今回、襖紙や壁紙を一部DIYで貼り替えられる...