ここがおすすめ!無印良品の収納家具

前回、ソファの買い替えについて書きましたが
少し遅れてダイニングの収納も新しくなりました。
● このページの内容 ●
ダイニング収納を無印良品の収納家具に


ユニットシェルフは金属部分が気になる…
気に入るものがなかなか見つからず、気に入っても予算オーバーだったり。
金属感が、うちの雰囲気になじむか不安だったのです。
ユニットシェルフとオーク材収納を組み合わせることで解決
オーク材の収納と組み合わせて使うと、ユニットシェルフの金属感が和らぎます。

無印良品の収納はここがおすすめ!
ポイント1:同じサイズ・素材でバリエーション豊富
ユニットシェルフもオーク材収納も、引き出しやキャビネットなどバリエーションがあり、同じ奥行で揃えられます。
またどちらもオークの突板で(ウォールナット材も有)揃えられます。
だから並べるとスッキリきれい!ちょっと造作家具のようです。
ポイント2:コスパが高い
今回購入したもの3点まとめて、8万円でお釣りがきます。
(無印良品週間に購入したのでさらにお安く購入できました。)
素材が突板、バリエーションが豊富。
それでいてこのお値段なのはコストパフォーマンスが高いと思います。
造作家具にするとお値段かるく倍以上かかるのではないでしょうか。
ポイント3:他の家具と合わせやすい
オーク材やウォルナット材は、テーブルや椅子など、他メーカーの他の家具にも比較的よく使われている樹種です。
同じ樹種の家具だと、色や印象を合わせるのが容易なので、取り入れやすいと思います。
決まった予算があるならメリハリを
ダイニングチェアのうち一脚だけですが、少しいいものを選ぶことができました。
決まった予算があるなら、高いものばかりや逆に安いものばかりで選ばす、メリハリをつけて組み合わせることで、予算内で雰囲気よくまとめやすいと思いました。
■【オンライン】お片付け、収納・家具選びのご相談
※ただいま新規受付を停止しております
■お片付けサポート
※緊急事態宣言発出に伴いただいま新規受付を見合わせております
お住まいに伺ってコンサルティングや整理収納作業を行います。
■HACCP 改善整理コンサルタント講座
(整理収納アドバイザー向け飲食店の整理収納講座)
2021年2/5(金)、3/11(木)、4/16(金)、5/14(金)
オンライン(zoom)開催 講師:三原麻弓/林 晶
※開催日程や、2日に分けてなどのリクエスト開催も承りますので、お気軽にお問い合わせフォームよりご連絡ください
■無料メールマガジン【楽しい暮らしnote】
片付け、インテリア、子育てが楽しくなるヒントを毎週月曜日にお送りしています
■お問い合わせ