検索

扉裏収納をつけました

おかたづけの実例

普段はほぼスニーカーで過ごしているのですが
最近、きちんとした靴をはく機会が増え
パンプスが1足欲しくなりました。

そして次男の足が大きくなってきて
下足箱の次男エリアがギュウギュウに・・・。

こういう時は、収納を見直す機会です!

まずは収納するものを見直し

まずはすべて靴を出して棚を拭きました。
めんどくさいと思いつつ
やってみれば10分ほどで済んでスッキリ。

そしてわたしの靴を見直し。
よく履いてよれっとしてきた靴に
ありがとうを言ってお役御免に。
新しいパンプスを迎える準備をしました。

そして収納を見直し

そして次男エリアを増やしたいので
靴のお手入れ道具を入れていた部分をあけました。

そして、お手入れ道具は扉裏に移動。

よく見かける方法ですが・・・
100均のワイヤーネットとカゴを
はがせるフックで付けています。

扉を開け閉めすると
ボトル類が倒れたり、カタカタ音が鳴るので
「たばねバンド」という商品で区切りました。

以前よりも出しやすくなりました。

かかった費用:ワイヤーネット1、カゴ3 @108円×4=432円
はがせるフック3個入り 328円
(たばねバンドは持っていたものを使用)
かかった時間:20分程度(拭き掃除含む)

玄関の扉裏には
鍵、ハンコなどを収納しても便利です。


わたしは
「こうしたらたくさん入ります!」
といったような収納術は、
正直あまり得意ではありません。
「ここに納まるだけのものの量にする」
ほうがシンプルで簡単。

でも、収納量は限られているし、
工夫した方が使いやすいときもあります。

今回のように玄関の扉裏のほか
キッチン、洗面室の扉裏など
よく使うちいさな道具を収納したいとき
収納方法の選択肢の1つとして
扉裏収納を考えてみるといいと思います。
設置するときは
収納内に納まる空間があるかどうか、
どのサイズが納まるか
確認してから設置して下さいね。

関連記事一覧

Copyrighted Image