検索

テーブルの上に溜まる紙類どうしてますか?

おかたづけの実例

ご覧いただきありがとうございます。
大阪の整理収納アドバイザー、はやしあきです。


お客さまに「どうしたらいいですか」と
よくご相談いただく
ダイニングテーブルの上や
カウンターテーブルの上で溜まる紙類、書類。

お手紙、請求書、新聞、
学校や幼稚園、お稽古のプリントなどなど…

毎日毎日入ってくるものなので
どんどん溜まっていきます。

書類が溜まる原因は…

書類が溜まる原因はただひとつ。
処理ができていないから
です。

書類を処理しやすくするには?

・すぐに処理する仕組みにする
・処理しやすい仕組みの定位置をつくる
の2パターンあるかと思います。

すぐに処理する仕組みにする

・玄関にハサミやごみ箱を置く
・保存書類の定位置をつくる

部屋に持ち込んでしまうと
手を洗うのにテーブルに置いてそのままに…
といった流れになりがちなので
玄関で処理してしまう考え方です。

玄関でなくても
保存書類置き場の近くなどでも
いいと思います。

また、日々処理していても
「使うどうかわからない割引券」
「確認してから廃棄する書類」など
分類があいまいな書類・紙類については
定位置を決めにくいため
行き場がなく置かれたままになりがちです。

そんなときは「その他」という分類項目で
定位置をつくると行き先が決まります。

お子さんからもらったお手紙や工作も
よく一緒に置いてあるので
「子どもから」という項目があっても
いいと思います。

処理しやすい仕組みの定位置をつくる

帰宅後すぐに処理できればいいのですが
赤ちゃんを抱っこしていたり
時間に追われていたりすると
難しい場合もあります。

そんなときは「とりあえず置き場」として
入れやすい場所に
定位置を作るのがおすすめです。

定位置としてよく拝見するのが
ファイルボックス。

新聞、お手紙、請求書など…
ひとつのファイルボックスの中で
種類も新旧のものも混ざって
パンパンになっているのを
たくさんのおうちで見かけます。

入れやすい場所に
定位置があるのは正解なのです!
でも溜まってしまうということは
処理ができていないということ。

処理しやすくするには分けることが必要です。
例えば…


こちらはお客様のおうちのカウンターです。
(ご掲載の許可をいただいています)

とりあえずの定位置は
大きめのファイルボックスでした。
それほど溜まっていませんでしたが
中にはかなり古くなった書類や
分類しにくく行き場のない書類が
入っていました。

そこで
別のところで使っていた3つに分かれた書類たて
+余っていた小さなファイルボックス
に変更しました。

見た目をもう少し良くしたい!ということであれば
小さめのファイルボックスを並べてもいいと思います。

種類によって分けると
見たい書類も、古い書類も見つけやすく、
処理もしやすくなります。

処理した後の保存書類の定位置も
近くにあるといいですね。

まとめ

・すぐに処理する仕組みにする
保存書類に「その他」の項目をつくると分けやすい
・処理しやすい仕組みの定位置をつくる
入れやすい位置に、種類分けして定位置をつくる

書類整理の参考になると嬉しいです。

 


まずは苦手を知るところから。お気軽にどうぞ!

 

 

 

■お片付けサポート

■オーダー収納・リノベーション
■インテリアコーディネート

■スマホフォトレッスン
スマホでオシャレ写真を撮るコツをお伝えします
■HACCP 改善整理コンサルタント講座
整理収納アドバイザー向け 飲食店の整理収納講座

 

■無料メールマガジン【楽しい暮らしnote】
片付け、インテリアが楽しくなるヒントを毎週月曜日にお送りしています
■お問い合わせ

関連記事一覧

Copyrighted Image