同じもので揃えると管理が楽になる!キッチン用品3選

おかたづけの実例
毎日何度も使うキッチン用品。
たくさんの物を使うので、小さなストレスもいっぱいの場所です。
同じもので揃えると管理が楽になる、キッチン用品をご紹介します。
1.保存容器

同じものだと重ねられるので、コンパクトに収納できます。
相方のフタも、どれでも合うので探す必要ナシ!
サイズが何種類かあってもいいですね。
2.おはし

組み合わせの相手を探す必要ナシです!
3.冷凍庫で使う保存容器やジップ袋

サイズを決めておくと、あれこれ考えなくてもきれいに納まります。
写真は外出自粛中だったので、冷凍庫が満タンですね。
小さなストレスも、毎日のことなので解消すると楽になります♩
買い替えの際には、揃えてみてください!
大阪の整理収納アドバイザー、はやしあきでした。
■【オンライン】お片付け、収納・家具選びのご相談
※ただいま新規受付を停止しております
■お片付けサポート
※緊急事態宣言発出に伴いただいま新規受付を見合わせております
お住まいに伺ってコンサルティングや整理収納作業を行います。
■HACCP 改善整理コンサルタント講座
(整理収納アドバイザー向け飲食店の整理収納講座)
3/11(木)9:30~16:00
※こちらの日程は共同開催の講師のページにとびます
オンライン(zoom)開催 講師:三原麻弓/林 晶
※開催日程や、2日に分けてなどのリクエスト開催も承りますので、お気軽にお問い合わせフォームよりご連絡ください
■無料メールマガジン【楽しい暮らしnote】
片付け、インテリア、子育てが楽しくなるヒントを毎週月曜日にお送りしています
■お問い合わせ