おかたづけに目覚めたきっかけ
私がおかたづけに目覚めたきっかけは、
ものを捨てられない息子に悩んで
整理収納アドバイザーさんの自宅講座に行ったことです。
それまで雑誌の中で見ていた「かたづいたおうち」をリアルに見ることで
「こういうことか!」と心から腑に落ちたのです。
1.目覚め前
以前は建築関係の仕事をしていました。
なのでおうちは大好き。インテリアも好き。
でも、おかたづけは得意ではありませんでした。
「めんどくさいし、時間ないし、センスないし・・・」
と後回しにしていました。
ときどき急にやる気になって
本や雑誌のおかたづけ特集を見てやってみたり
年末に一気にかたづけたり
でもイマイチうまくいかない日々でした。
2.事件発生
ものとサヨナラするのがとても苦手な長男が
幼稚園の年長さんになったころ、
なにひとつ捨てられなくなって
折り紙のちいさなちいさな切れ端や
お菓子の包み紙なんかも捨てられなくて
溜まる溜まる。
今思えば毎日のように
「捨てていいのある?」と聞いていたのが良くなかったのでしょう。
捨てたらとても怒るので、捨てられずに
布団から転がり出てゴミ袋にダイブしたままスヤスヤ寝るわが子。 笑えるけど何とかしたい。
こんなんなってました・・・
「寝てる間にコッソリ1袋だけ捨てる作戦」を実行すると
気が付いて大号泣でゴミ置き場に拾いにいく事件発生!
よけいこじれてしまいました。
3.自宅講座に参加して開眼
悩んでいたときに「整理収納アドバイザーの自宅講座」を目にします。
当時は次男がまだ小さく家にいたのですが、子連れ可だったのです。
なんかヒントがあるかも!と参加しました。
私が参加したのは、RAKURASHIさまの収納見学付き自宅講座[暮らし塾]でした。(※2017年3月現在、自宅講座は休講されています。)
わーーなるほどーー!!!の連続。
わかりやすくて即実践できる内容で
長男のことより、私があれこれ片づけてみたくなりました。
わたしはそれまで、
おかたづけする=雑誌にでてくるような見た目スッキリの家にする
だったんです。あくまで見た目の話だと思ってました。
それだけじゃない。
おかたづけする=家事が楽になる
ってことに、はじめて気が付いたんです。
当たり前のことなのに。
もしおかたづけにモヤモヤしているなら
整理収納アドバイザーさんやライフオーガナイザーさんの
「自宅講座」で実際ご覧になると
目からウロコ落ちるかも、です!
ご紹介したRAKURASHIさまは、現在自宅講座は休講されていますが
大阪を中心に、セミナーやお片づけサポートなど行っておられます。
HP http://www.rakurashi117.com/
ブログ http://ameblo.jp/ra-kurashi/
4.その後
長男問題のその後。
もう気が済むまで全部置いておこう!と
納戸のものを減らし、置いておくスペースを確保しました。
割り切ったら私も気が楽になり
それが良かったのか、少しづつサヨナラできるようになりました。
今はゴミ袋ゼロです。
ものに深く思い入れを持つ彼は
今でも手放すのが苦手です。
それでもおもちゃを手に入れて
またつらいサヨナラをする、のくり返し。
これも彼には必要な経験なのだと思います!