検索

図面でわかりやすく!

おかたづけの考え方

ご覧いただきありがとうございます。
大阪の整理収納アドバイザー、はやしあきです。


先週、わたしもメンバーである
かたづけ隊「おさんにんさん」で
整理収納アドバイザー向けの講座
【図面の読み方・描き方「基本のき」】
開催いたしました。

整理収納アドバイザーは
建物を建てるわけではありませんが
図面で表現することで
どの部屋をどんな風に使って
なにを収納するかなど、
お客さまと情報の共有がスムーズになります。

わたしはこのように
図面を使って
お片付けサポートのご提案をしています。

平面図だけではなく
必要であれば
収納内部の図も描いています。
言葉だけでご説明するよりも、
目で見てわかりやすいように
心がけています。

そしてこうして書き出すことは
わたし自身の
頭の中の整理にもなっています。

ご自宅の収納を考えるとき…
適当に空いたところに
ものを収納していくのでは
使いにくい収納になり
散らかる原因になります。

ものを使う場所に収納するのは
使いやすく戻しやすい収納を考えるうえで
大切なことです。

図面でなくてもいいので
・場所ごとに
・その場所で使うもの
を書き出してみてください。

そしたら
これはなぜこの部屋に置いているのか?
他の部屋ではだめなのか?
とか、
いろんなところに
散らばって置いているな…
とか、発見があります。

頭の中が整理されるので
どこに何を収納すればいいかわからない、
という場合には
書き出してみてくださいね。

 


まずは苦手を知るところから。お気軽にどうぞ!

 

 

 

■お片付けサポート

■オーダー収納・リノベーション
■インテリアコーディネート

■スマホフォトレッスン
スマホでオシャレ写真を撮るコツをお伝えします
■HACCP 改善整理コンサルタント講座
整理収納アドバイザー向け 飲食店の整理収納講座

 

■無料メールマガジン【楽しい暮らしnote】
片付け、インテリアが楽しくなるヒントを毎週月曜日にお送りしています
■お問い合わせ

関連記事一覧

Copyrighted Image