検索

片付け上手な人の思考

おかたづけの考え方

ご覧いただきありがとうございます。
大阪の整理収納アドバイザー、はやしあきです。

荷物を戻すまでが旅行

お片付けサポートさせていただいたお客さまが
「旅行に行ったんですけど、帰宅したら、座る前にすぐ荷物を片付けました!
前はしばらく置きっぱなしだったんですけど、変わりました!」

っておっしゃっておられました。

これ、わかります!
私もそうでした。
以前の私は
「いったん休憩してから片付けよう…」
「ああ…荷物片づけないと…」と
グダグダと思っていたのですが
今では『荷物を戻すまでが旅行』になりました。

これはなぜだろう…と考えてみて
思い浮かぶ理由が3つありました。

1.片付けやすい仕組み

まずは
「片付けるハードルが下がっている」
こと。

定位置も決まっていて、
片付けやすい仕組みを作っているため
片付けることに対するハードルが
下がっているのではないかと思います。
これがひとつ。

2.きれいな部屋に荷物があると目立つ

ふたつめは
「きれいな部屋に荷物があると目立つ」
こと。

散らかった部屋に荷物が置いてあっても
それほど違和感はないと思うのですが
片付いた部屋にいつもはない荷物が置いてあると
荷物が目立って自然と片付けたくなる効果が
あるのだと思います。

3.片付け上手な思考

さいごの3つめは
「片付け上手な思考に変わった」
こと。

収納の仕組みを作るには
ものを使って片付けるまでを
一連の流れで考えます。

旅行の用意をするときにも
用意するということがゴールではなく
旅行先で使うときのこと、
帰宅後のことも考えて用意しています。

ですので片付けるまでの流れが
スムーズなのではないでしょうか。

こういった思考は他のものにも当てはまります。
たとえば、調理便利グッズ。
あると便利なんだけど
「あまり頻繁に使わないな…」
「使った後洗うのが大変だな…」
「収納場所確保しなきゃ…」
と、実際に使った後の場面を考え
便利さと天秤にかけます。

洋服なら
「合わせる洋服はどのくらいある?」
「アイロンが必要だけど着る?」
「おうちでお洗濯できないけど大丈夫?」
などなど。

片付けが苦手な人と、
片付けが上手な人の思考の違いは
買って、使って、お手入れして、収納するまで
一連の流れとして考えるかどうか、

なのではないかなと思います。

もし片付けが苦手なら、
一連の流れで考えることを
意識してみてください!

 


まずは苦手を知るところから。お気軽にどうぞ!

 

 

 

■お片付けサポート

■オーダー収納・リノベーション
■インテリアコーディネート

■スマホフォトレッスン
スマホでオシャレ写真を撮るコツをお伝えします
■HACCP 改善整理コンサルタント講座
整理収納アドバイザー向け 飲食店の整理収納講座

 

■無料メールマガジン【楽しい暮らしnote】
片付け、インテリアが楽しくなるヒントを毎週月曜日にお送りしています
■お問い合わせ

関連記事一覧

Copyrighted Image