買い替えたかった食器棚が活きた!

ご覧いただきありがとうございます。
大阪の整理収納アドバイザー、はやしあきです。
●このページの内容●
食器棚を買い換えたい
こちら、うちの食器棚。
来客用食器やお茶・コーヒーなどで使うものなど、2軍の食器を入れています。
20年前の新婚当時に購入したもので、
古くて安っぽい感じがして、見た目がイマイチだなあと思うようになりました。
買い替えようか…
色を塗り替えようか…
取っ手を付け替えようか…
はたまた扉を取ってしまおうか…
など、以前からいろいろ思案していました。
いっそ食器棚をなくしてしまおう!
2年ほどインテリアショップに行くたび食器棚を見ていましたが
ピンとくるものにも出会えずじまい。
そんなある日、
「食器棚がストレスならいっそ食器棚自体をなくせばいいのでは??」
と思いつきました。
コップも食器もたくさんあるし、キッチン収納にある出番が減ったものを手放せば、食器棚を使わずキッチン収納だけに納められるかもしれないと思ったのです。
ものを見直して、キッチン収納に移動
キッチン収納、食器棚にある食器や道具をすべて出してお気に入りのものを選択。
お気に入り度の低いコップやお皿、出番の減ったお菓子の型などは手放すことにしました。
そして使用頻度の高いものからキッチン収納に納めていきます。
結果、キッチン収納の引き出しの中は
ギッシリ。
以前は余裕があり、引き出しの開け閉めで食器が動いてしまうのが悩みだったのですが、動かなくなりました。
出し入れも問題ないので、ひとまずこれで使ってみることに。
結果は…
結局、すべてをキッチン収納に移動することはできませんでした。
でも、かなりスッキリして、なんだか素敵に見える!
このスッキリさなら、このまま置いておいてもいいかなと思えるようになりました。
買い替えたかった食器棚が活きた!
「食器棚の見た目」が気に入らないと思っていたのですが、この食器棚は中身が見えるので、実はごちゃついた中身も一つの要因だったのかもしれないと、整理してみて思いました。
お気に入りのものも、たくさん並べるより厳選したほうが活きると実感。
どこか気に入らないまま使うよりも、素敵だなと思いながら大切に使う方が、暮らしが楽しくなります。
ものが多くてどこかおうちが使いにくい、気に入らないとずっと思っているなら、思い切ってものを整理してみれば、これからの暮らしがきっと変わります。
これから素敵な食器を手に入れて、ここに飾るのが楽しみになりました。
●わたしはどのタイプ?片付けられない女診断●
片付かない原因別に3タイプ分けした無料診断です。
診断後、毎日1タイプずつ傾向と対策がメールで届きます。
片付けられない女診断
●無料LINEグループ「お片付け報告部」●
なかなか行動できないあなたへ!
モチベーションアップにお気軽にご参加いただけます
2019年4月度募集中!
2019年4月度
●募集中の講師自宅講座●
\片付けやインテリアのゴールが思い描けない方へ/
【pinterestを使ってどんなおうちにしたいか見つけるお茶会】
平成31年2月28日(木)10:30~12:30 大阪本町
満席、次回4月開催予定
2/28詳細・お申込み
\ご自分で片付けたい方へ/
【使いやすく、散らかりにくい!整理収納のきほん】
平成31年3月1日(金)10:30~12:30 大阪本町
残席2名さま
3/1詳細・お申し込み
●お片付けサポート●
\一緒に片付けて欲しい方へ/
ご自宅にお伺いして、そのご家族の暮らしに合った収納の仕組みをご提案いたします。
詳細
●メールマガジンのご登録●
毎週月曜日にお片付けや楽しく暮らすヒントを、ゆるーい感じでお伝えしています。
ご登録は無料です。
メルマガ登録はこちら
●お問い合わせ●
お問い合わせはこちら