検索

片付けカードワークのインストラクターになりました

おかたづけの考え方

秋に自宅講座をはじめてみて
「座学と見学だけじゃなく、
帰宅後に物の『整理』が進むような
楽しめるワークもしたい!」
と思っていました。

『整理収納』の
『収納』の部分は見ていただけるのですが
その前に行うべき、物の『整理』については
持ち物も、それが必要なものかも人によって違うので
お伝えするのが難しいと感じます。

そしてそれを頭で理解しても
実際に帰宅後自分ひとりで物を整理していると
行き詰ってしまうこともあると思うのです。

自己流でいろいろワークを考えてみましたが
納得がいくようなものはできていませんでした。


そんなとき
尊敬する先輩アドバイザーの生熊有紀子さんが
講座で使っているとご紹介されていた
ビジュー式片付けカードワーク。
ビジューオーガナイズ株式会社さまが開発された
グループで楽しみながら『整理』の方法を学べて、
考え方を共有できる片付けカードワークです。

このカードワーク、
同じく尊敬する先輩アドバイザーの佐治純子さんも
よく活用されておられるし
おふたりともいいとおっしゃっているなら間違いない!
と思い、先週末に
ビジュー式片付けカードワークの講座を受けて
インストラクターになりました。


「家にあるある!」
というものがカードになっていて
それを実際の『整理』と同じように分けていくのです。
私も講座中にグループでやってみましたが
「手放すには惜しいけど、使うかな~?」と
悩ましいものもあって
とっても盛り上がりました!

帰宅後、子どもたちとやってみました。
兄弟でも全然違う考え方。
いろんな価値観があるんだなとよくわかります。
「面白かった~、もっとやる!」と言っていました。
カードはそれくらいにして
実際のおもちゃも整理しないと…。

大人も子どもも楽しめるカードワーク。
たくさん活用していきたいと思います。

関連記事一覧

Copyrighted Image