食パンをサンドイッチ用にスライスするコツ&パン耳活用法
先日、わが家の小学生息子たちの運動会がありました。
その時にお弁当にロールサンドを入れていて、友達とサンドイッチの話になりました。
私は5枚切や6枚切の食パンを2枚にスライスしてサンドイッチにしています。
「サンドイッチ用食パン」を購入するより、思い立った時に、思った量で手軽に作れるからです。
その際に「スライス難しくない?」と言っていた方もいらっしゃったので、切り方のコツをご紹介したいと思います。
● このページの内容 ●
食パンをサンドイッチ用にスライスするコツ
下記の動画はカットしているところです。
このように、1辺づつ切込みを入れていき、最後に真ん中を切ってつなげます。
ポイントは
・包丁を上の角から入れて、下の角まで切れたら包丁を入れたまま食パンを回して隣の辺を切る
・各辺の厚みが半分になるように気を付ける
こと。
パン切り包丁だともっと切りやすくなります。
また、パン耳が付いたままのほうが切りやすいですが、パン耳を先に落としても切れます。
わが家のパン耳活用法
5枚切や6枚切の食パンを使ってサンドイッチにすると、パンの耳だけがたくさんできます。
パン耳どうしてる?という話にもなったので、
わが家で定番の活用法もご紹介します。
ぐるぐるフレンチトースト
材料:パン耳(作る器に合わせた量、今回は5枚切り4枚分くらい)
※わたしはパン耳をジップ袋に入れて冷凍して溜めているので、写真では凍っています
<卵液>
牛乳 150~200ccくらい(適当で大丈夫です)
卵 1個
砂糖 小さじ2~3杯(お好みで)
まずはパン耳をお皿にぐるぐると敷いていきます。
今回はタルト皿を使っています。
ほか、グラタン皿、立ち上がりのあるお皿、ケーキ型でも。
※いい容器がなければ、先にパン耳を卵液に浸して、フライパンに直接中心から巻きながら焼いてもできます。
何か容器があったほうが簡単にできます。
容器を使う場合は食パン以外の材料を混ぜた卵液をゆっくりかけて
1分ほど電子レンジにかけます。
※電子レンジ不可の容器で作っている場合はこの工程は省いて、少し浸したまま置いてください。
電子レンジにかけると、卵液が早くパンに浸透します。
長時間浸さなくてもいいので、普通のフレンチトーストを作るときにも便利です。
これをフライパンに伏せて置き
容器を外します。
こんな感じ。
両面焼いたら出来上がりです。
粉砂糖やメープルシロップをかけると、ケーキみたいになります。
アイスクリームや生クリームを添えても美味しそうです。
パン耳ピザ
こちらはもっと簡単!
ホイルにパン耳を並べて
ケチャップとチーズを乗せます。
もちろんケチャップではなくトマトソースを塗ったり、ベーコンやお野菜などトッピングしても。
トースターで3分ほど焼いたら出来上がり。
1本ずつ外れてしまいますが、細長いのでかえって食べやすいのです。
おやつにピッタリ。
どれも簡単なので、試してみてください!
大阪の整理収納アドバイザー、はやしあきでした。
■スマホフォトレッスン
スマホでオシャレ写真を撮るコツをお伝えします
■HACCP 改善整理コンサルタント講座
整理収納アドバイザー向け 飲食店の整理収納講座
■無料メールマガジン【楽しい暮らしnote】
片付け、インテリアが楽しくなるヒントを毎週月曜日にお送りしています
■お問い合わせ