検索

書類の収納に引き出しは要注意!

おかたづけの考え方

悩みが多い、書類の収納。
各ご家庭で保存したい書類の種類も違えば、収納方法も収納場所もいろいろ。
なのでいろんなケースがあり、悩まれている方もたくさんいらっしゃると思います。

お片付けサポートに伺わせていただくと、ときどき拝見する書類を入れる引き出し。
デスクの上に乗るサイズもあれば、床から腰くらいまでの高さまであるチェストになったものもありますね。
とっても便利なんですが、うまく使えていないケースもあります。

わが家での引き出しの書類収納例

わが家でも、書類の収納に一部引き出しを使っています。

入れているのはこちら。

無印良品の引出に、水道・ガスの領収書と医療費の領収書を入れています。
ちょっと無理やり入れてますが…

わかりやすいので、わたしだけでなく家族も入れることができていて、とても便利です。

うまくいかない書類引き出し収納の例

お片付けサポートに伺うと、引き出しをうまく使えていないケースもあります。
一部の引き出しはうまく使えているけど、一部の引き出しはパンパンだったり何が入っているか忘れてしまっていたりというケースが多いです。

うまく使えているところとうまく使えていないところ、何が違うかといいますと…

収納する書類が、出し入れする書類かどうかです。

うちの例でいうと、確定申告に使う領収書を保存するために収納しています。
古いものだけを取り出すことはほとんどありません。
普段は上に上に乗せていくだけです。

ところが、古いものを取り出す必要がある場合。
例えば、お子さんの毎月のお知らせ。
前月のものを捨てずに上に上に乗せていってしまう。
また、取扱説明書を数種類収納し、上に上に積んでいってしまうと、見たい取扱説明書がなかなか見つからない。
割引券を入れているけれど、重なって下の方にあるものは忘れてしまう。
こんなふうに、下の方にあるものを取り出す必要がある書類を収納すると、気を付けないとパンパンになってしまったり、何が入っているか忘れてしまったりするのです。

引き出し収納に向いている書類

では、どんなものが向いているかといいますと
・溜めていく領収書類
・通帳など、それ以上増えないものの保管(通帳も書類になるかどうかわかりませんが)
など、古いもの、下の方のものを取り出す必要のない、「保存していくだけ」「保管するだけ」の書類には、とても入れやすくて使いやすいと思います。

書類を入れている引き出しがあるけど、うまく使えていない…という方は参考にしてみてください。
大阪の整理収納アドバイザー、はやしあきでした。

 


まずは苦手を知るところから。お気軽にどうぞ!

 

 

 

■お片付けサポート

■オーダー収納・リノベーション
■インテリアコーディネート

■スマホフォトレッスン
スマホでオシャレ写真を撮るコツをお伝えします
■HACCP 改善整理コンサルタント講座
整理収納アドバイザー向け 飲食店の整理収納講座

 

■無料メールマガジン【楽しい暮らしnote】
片付け、インテリアが楽しくなるヒントを毎週月曜日にお送りしています
■お問い合わせ

関連記事一覧

Copyrighted Image